今回はカルディのパンダ杏仁豆腐シリーズの季節限定商品3種類をご紹介します。
また、私が試してみて一番美味しい食べ方や、よりおいしく食べるためのアレンジ5選をご紹介します♪
皆さんがまだ試していない方法が1つはあるかも?
ぜひ、最後まで見てみてくださいねー^^
季節限定パンダ杏仁豆腐3種をご紹介!
それでは早速、パンダ杏仁豆腐の季節限定の商品を3種類ご紹介します!
カルディオリジナル商品だからこその遊び心や、こだわりを感じられるポイントも織り交ぜながらご紹介していきますね♪
季節限定①作り置きに嬉しい大容量サイズ!
これ。パッケージの可愛さで買ったけど、もちもち杏仁美味いし大容量なのがたまんない。食べても食べても減らない杏仁豆腐しあわせ!! pic.twitter.com/X0vUkhS9MI
— 高須皆人 (@Takasu_M) June 28, 2015
1つ目の季節限定の商品は、パンダ杏仁豆腐の大容量(537g)サイズです!!
こちらは定番ミニサイズの3倍くらいの大きさですが、大きなパンダもとってもかわいくて、私は”パケ買い”しました!(笑)
大容量バージョンが夏のあいだだけの限定だと知ったのは9月半ば頃でした…。
私とおなじく夏の終わりに知って買えなかった方もいるのではないでしょうか?
もっと買いだめしておけばよかったなと後悔しています…。
「ぷるぷる とろりん なめらか あんにん」
というフリガナのふりかたも、カルディオリジナルならではの遊び心が伝わってきますよね^^
「小さいサイズでは物足りない」
「もっといっぱい食べたい」
という方にはぜひ今からでも探してほしいです!
私は一回で食べきるよりも、
「毎日少しずつ食べて楽しみたい!」
と思い、大容量サイズを購入しました^^
私は買ってきた日に好きな分量で小分けし、アレンジして保存したものを数日間楽しみます^^
食後のデザートにしたり、朝に食べたり、お風呂あがりの癒しの時間にしたり、杏仁豆腐が大好きな私には小さなシアワセが毎日あじわえて最高でした^^♪
季節限定②ついにアイスに!パンダ杏仁豆腐氷!
カルディでパンダ杏仁のチューペット的なヤツを買ってきて冷凍庫に入れといた。
暑い日の風呂上がりにでもいただくでござる。楽しみ♪ pic.twitter.com/BvkDBFfkbz— ほくせい@しっぽ帝国 (@SippoTeikoku) May 20, 2021
続いては杏仁豆腐味のチューペット「パンダ杏仁豆腐氷」です!
すでに私以外にも数多くのファンがいるみたいですね~!
「氷」と書いて「シャーベット」と読むチューペット。(笑)
そのまま凍らせてパキッと半分に折ると家族やお友達と「シェア」できますし、贅沢に一人で「両手持ち」して食べても美味しいですよね^^
シャーベットというだけあって、食感はシャリシャリしていますよ♪
季節限定③ハロウィン仕様のBLACKパンダ!
KALDIの パンダ杏仁🎁✨
杏仁豆腐はこの食感がすき♪
ブラックがいたなんて( *´艸`)
🎃🍭👻🍬🎃🍭👻🍬🎃🍭👻 pic.twitter.com/7mMNFdOkP0— ru ru (@ruru_923ru) October 28, 2021
パンダ杏仁豆腐シリーズにもハロウィン仕様の黒いパッケージのBLACK杏仁豆腐が2021年秋だけの季節 限定で発売されていましたね^^
フリガナは「ぷるぷる とろりん くろ~い あんにん」と書かれていて、カルディオリジナルならではの遊び心を感じます♪
見た目は黒くてちょっとびっくりしてしまいますが、黒いのは黒ゴマのようなので味はおいしそうですね^^
今年買いそびれた方は2022年以降もあるのか早めにチェックしないと売り切れてしまいそうですね~。
パンダ杏仁豆腐の一番美味しい食べ方は?
パンダ杏仁豆腐の一番美味しい食べ方とは何なのでしょうか?
まず、パッケージにも書いてある基本的な食べ方の提案2つを解説しながら、さらに美味しい食べ方をご紹介させていただきますね。
1つめは、何も手を加えずそのまま食べる!
パックから出し、好きな大きさに切ったり、スプーンですくうなどしてお皿に移して食べます♪
そのまま食べるとツルンっとしたゼリーに近い食感で、後味スッキリです。
さらに美味しく味わうには、パックのまま、直接スプーンで食べるのも独り占め感があっていいですね^^
2つ目にパッケージに書いてある食べ方は一度加熱してから好きな容器に流し入れ、固めて食べるという食べ方です。
パックの中身を片手鍋へ入れ、弱火で加熱し、ゆっくり溶かしていきます。
お鍋をクル~っと回して全て溶けるまで待ちます。(ヘラやスプーンなどは使わなくても、お鍋の取っ手を持ってゆっくり回します♪)
杏仁豆腐が全て溶けたら好きな容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で完全に冷やし固めます!
そのまま食べるのとは違い、溶かして固めて食べると、もっちりトロトロ濃厚。
2つの食べ方を比べるだけでも食感がまっったく別物になるので、必ず一度は試す価値アリです!
美味しい食べ方のコツは、自分のお気に入りの入れ物で食べることです♪
大好きなグラスやカップにいれるのが意外と大事で、ながめても食べてもシアワセになれるコツなんです☆
さっぱりと食べたい方はそのまま、杏仁の風味を強く感じたいなら溶かして固めるといいですよ♪
私は濃厚派なので、溶かし固めて食べるほうが好きです♪
さらに美味しく♪アレンジ5選!
いっとこキッチン🍳
カルディの杏仁豆腐を使って
パンダ杏仁豆腐🐼
撮影の必死感😳 pic.twitter.com/4krKKDld5o— 福本義久/UHBアナウンサー (@uhb_fukumoto) October 18, 2021
では季節限定商品のアレンジ法を5つご紹介します!
個人的に試してみて、なるべくカンタンで美味しい食べ方を書いてみました!
どの食べ方をしても新たな発見があり、どれも美味しかったのでおすすめですよ~!
アレンジ1 切って凍らせる!
もちもち濃厚を食べたいときは溶かす方法が最善ですが、「もっと手軽に、でも少し変わった食べ方をしたい」ときには、凍らせてみることをおすすめします!
パックから出したパンダ杏仁豆腐を、一口大に包丁で切り、小分けできる容器など好みの容器にいれて凍らせます。
食感はシャリッとした後にトロ~っととろける感じです!
パクパク食べられて、夏場は特におすすめですよ☆
アレンジ2 溶かして凍らせる!
パンダ杏仁豆腐を一度溶かして、粗熱が取れたら製氷皿にザーッと流し入れ冷凍庫で凍らせます。
甘いほうがお好みの方はガムシロップなどを混ぜ合わせてから、製氷皿に流し入れると好みの甘さになりますよ♪
凍ったら製氷皿から出し、一粒ずつ食べても美味しいですし、フルーツ杏仁やジュースに入れても美味しいですよ^^
アレンジ3 パックごと凍らせる!
切るのも溶かすのもメンドウという方にはパックごと凍らせちゃっていいんです!
カルディでパンダ杏仁豆腐を購入してきたら、パックごとすぐに冷凍庫へ!
夏場は冷凍庫から取り出してカットする際は急がないと溶けてしまいますが、ケガをされないようご注意くださいね。
アレンジ4 シャーベットは凍らせない?
私はチューペット型のアイスを持つ手が冷たくなってくることが気になって困っていたので手が冷たくならないよう、製氷皿に入れて凍らせる方法をためしてみました。
杏仁豆腐シャーベットは、凍らせる前の常温で販売されているので、常温の状態でお好みの製氷皿に入れ、凍らせると一口サイズにもできます!
そしてお皿やグラスに何粒か入れるだけで完成!
手が冷たくなることもなく、最後まで快適に食べられます!
少量ずつ、一粒だけ、など好きな分量だけ好きなときに食べられるのも嬉しいですね♪
アレンジ5 杏仁豆腐ドリンク!?
パックからスプーンですくった杏仁豆腐をお好みの飲み物に入れるだけです^^
カルピスだと濃厚で甘い味わい、サイダーだとスッキリ爽やかさと杏仁豆腐の優しさを感じるドリンクになりました!
おすすめの飲み物は牛乳です(笑)
やっぱり乳製品つながりなので相性がいいんです^^
ホットミルクに入れて溶かしながら楽しむのも美味しいのでおすすめします♪
ぜひ、皆さんもためしてみてください♪
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
大人気のパンダ杏仁豆腐、夏と秋の限定商品と、美味しい食べ方アレンジ5選をご紹介してきました!
夏と秋の季節限定の商品3種類は以下のとおりです。
- パンダ杏仁豆腐大容量サイズ
- パンダ杏仁豆腐氷(シャーベット)
- BLACKパンダ杏仁豆腐
アレンジ5選も振り返りましょう。
- 切って凍らせる
- 溶かして凍らせる
- パックごと凍らせる
- シャーベットは凍らせない
- 杏仁豆腐ドリンク
アレンジ方法を実際にしてみてわかったことは、パンダ杏仁豆腐の一番おいしい食べ方は決められないということです。
個人的に一番おいしかったのは、最後にご紹介した「杏仁豆腐ドリンク」です♪
夏の限定商品だったので凍らせる方法が多かったのですが、凍らせずに混ぜて完成する手軽さと、簡単なのに意外とちゃんとおいしいということが新しい発見でした!
今回のアレンジ方法はパンダ杏仁豆腐シリーズの他の商品でも応用できるため、1つでも試してみたいと思えるものがあれば嬉しいです♪
寒くなってきたこれからの季節には、温かくするアレンジもできそうですね^^
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント一覧